世帯年収800万ちょいの4人家族の6月の家計簿です!ボーナスは除きます!
🔷【収入】45.5万
夫手取り34万、妻手取り11.5万
🔶【固定費】22.6万
住宅ローン、光熱費、通信費、車関係、などなどの毎月かかる金額。
🔶【日用品】2.5万
6月はPayPayの「花王商品の購入で最大30%戻ってくるキャンペーン」があったので私と主人のPayPayで¥4,000ずつ合計¥8,000分、洗濯用洗剤を買いました。あとはシャンプーとかティッシュとか学校で必要な文房具とかちょこちょこ買います。あと、大好きな100円ショップでちまちま。。。
🔶【医療費】8.5万(うち、靴+インソール代5万)
扁平足の主人&娘の靴+インソール代が約5万円です。そのほかはうちでは通常通りかかる、腰痛持ちの主人の整体代、喘息持ちの私の通院&薬代。これは生きていくため仕方ない。6月はこどもの歯科矯正代もありました。
🔶【教育費】2.3万
息子の塾代、娘のダンス代で、2.3万くらいです。6月は特に講習がなかったので追加金額はありませんでした。
🔶【衣服・美容】2.6万
今月は化粧品をまとめて買いました。あとは子どもの夏服を少し、主人の散髪代です。近所に腕が良くて¥1,800で切ってくれる床屋さんが¥2,000に値上がりしてしまいました。それでも安いけど!私の美容院代約2万はボーナスから出しました。あと、主人のカバンのチャックが壊れてしまったので買い換えました。
🔶【保険料+固定資産税】8.9万
今月は半年に一回の娘の学資保険代わりの生命保険料の支払いがありました。あと、固定資産税の支払いもありました。
🔶【旅行費用】5.8万
箱根旅行!楽しかった!
🔶【その他】0.5万
ここまでで支出は53.7万です。ここからが問題の食費!!
◇【食料品】(外食費以外のすべて、おやつなども含む!)89,971円
6月は食料品の目標金額、9万を達成!!!この要因は…やはり、一袋¥2,000の備蓄米が買えたおかげだと思います!!来月も買えるといいな!
◇【外食費】(テイクアウトも含めてます)19,575円(旅行のときの外食は旅費に含みます)
6月は息子は土曜授業が多かったので丼丸率高め!こちらも外食費の目標金額達成です。旅行のときの外食は入れてないからちょっと不正かな??
6月の外食費内訳 | (金額は100円未満割愛) |
松屋 | ¥1,800 |
れんげ食堂Toshu | ¥3,300 |
リンガーハット | ¥2,100 |
デニーズ | ¥1,700 |
丼丸(3回分) | ¥5,000 |
サイゼリヤ | ¥4,400 |
ローソンとかちょこちょこ | ¥1,200 |
ということで6月の支出は約64.7万でした。
6月は大変です💦-19.2万!!
6月は旅行もあり保険料や税金の支払いもあり、予定外の靴+インソール代があり大幅赤字です( ;∀;)
特別な出費がなくて普段の出費もできるだけ抑えれば少しはプラスになりますが、特別な出費があったらすぐに大幅赤字になっちゃいます。オーバー分は主人のボーナスから補填します💦
これが、世帯年収800万の現実です。贅沢はしちゃいけない💦
6月はオーバーしすぎたから気を引き締めて、7月は頑張ります!!

サイゼリヤ、いっぱい食べました!ほかにもピザとかパスタとかエビのカクテルとか!外食ではなかなかお腹が満足できない息子もサイゼリヤならほどほどに満腹になるみたい!いっぱい食べても一人¥1,000ちょっとなのでありがたいです!わたしはドリンクバーをやめてティラミスを食べました!ティラミス大好き!


